「どうする家康」2023年大河ドラマ
2023年の大河ドラマは
「どうする家康」主演:松本潤 脚本:古沢良太
キャストは未発表です。
制作のねらいは
「戦場で「どうする?」、家族から「どうする?」、民衆から「どうする?」
判断ミスで苦杯をなめ、ピンチも招きましたが、決して逃げず、答えを出し続け、乱世を終わらせました。
先行きの見えないのは現代も同じ。家康を現代に通ずるリーダー像として描いていきます」
とのこと。
前回 家康が主人公のドラマ(滝田栄主演)から40年経つそうです。
ところどころ見ていた記憶があります。
やはり戦国ものは人気が根強い。様々な視点から描くのに尽きることはありません。
松本潤君が主役のニューヒーローの家康。楽しみに待ちたいです。
「麒麟がくる」
だんだん信長様についてゆけないモードになってきた光秀。
本能寺の変も近づいて、こちらは「どうなる?」
最後まで見届けますv
「どうする家康」主演:松本潤 脚本:古沢良太
キャストは未発表です。
制作のねらいは
「戦場で「どうする?」、家族から「どうする?」、民衆から「どうする?」
判断ミスで苦杯をなめ、ピンチも招きましたが、決して逃げず、答えを出し続け、乱世を終わらせました。
先行きの見えないのは現代も同じ。家康を現代に通ずるリーダー像として描いていきます」
とのこと。
前回 家康が主人公のドラマ(滝田栄主演)から40年経つそうです。
ところどころ見ていた記憶があります。
やはり戦国ものは人気が根強い。様々な視点から描くのに尽きることはありません。
松本潤君が主役のニューヒーローの家康。楽しみに待ちたいです。
「麒麟がくる」
だんだん信長様についてゆけないモードになってきた光秀。
本能寺の変も近づいて、こちらは「どうなる?」
最後まで見届けますv
この記事へのコメント
イケメンが続きますねー、
あ、今年の大河も吉沢亮君でイケメンですよね。
家康、この近年、大河では脇で沢山の人が演じてましたが、メインは久しぶりで楽しみですね。
近年で印象的だったのは内野さんかな?
まぁ内野さん何をやっても上手いし印象に残りますよね。
これからの大河、しばらくは楽しいみですね。
そうそう、麒麟が来る!本能寺にはどーなるんだろ?
敵は本能寺にあり!って?光秀が行くのか?
それとも行かずに指示を出すだけ?
しかし、今回の大河は架空の人物が話を進めててちょっとなー?な展開が多いですね。
松潤は目力があるし、動きもシャープなので大役をどう演じるのか見てみたいです。
私は役者としての二宮君ファンです。家康のイメージは合わないな。どこかでちょっと出てくれないかしら。
でもアイドルばかりだと醒めちゃう。やっぱりベテランの起用は重要です。脚本次第ですけどね。信長役は誰なんでしょうね。
私も同感!架空の人物が重要ポジションだと感情移入しづらいです。森蘭丸などのスターもいるんだし、フィクションが絡んでもいいから、実在の人物を使って欲しいなぁ。
哀愁が漂い始めた光秀。謀反の転換期はもうすぐですね。
確かに魅力ある役者さんではありますよね、(松潤)
まぁ上手さで言えば確かにニノの方が上だけど、キャラが違うよねー。それと、松潤には華があります。
旬君は実力申し分なく努力家でもあるので、良いですよね。ふぁんです。
そうそう、演技の上手さで言えばつよぽんもね!
役になりきるのは凄いといつも思ってます。
今年の大河には出演だったっけ??
ブラタモリでもね、彼の味のあるナレーションは好きですよ。
今年の大河も楽しみですねー。
一万円札なんだしね、知らなきゃね!
江戸時代からだから気になるよね。
アサもでるかなぁ?なんて。
麒麟が来る!ラストスパート頑張ってね。
最後にガッカリはしたくないもんね。
松潤、活動を休止したから、時代劇の基本をしっかり身に付けて挑んで欲しいです。
お手並み拝見、というところです。
つよぽんは今年の大河で慶喜役ですよ。
栄一は孤独な慶喜を支え続けました。
吉沢君とはイケメンコンビだねぇ。慶喜はいいとして、栄一は実物よりだいぶイケメン過ぎる(^^;
先日「銀魂」の旬君を観ました。ぶっ飛んでいる役柄をガチっとキメていて、アクションもお手のもの。さすが!
どんな役でもお任せして観ていられます。もはやベテランだね。
自粛期間なので、いろんなドラマを録画して観てますよ。今日から「俺の家の話」がスタート。クドカン脚本なので、楽しみにしています。